3月5日(火)20時57分~放送のマツコの知らない世界は、
マツコの知らないドライフルーツの世界!
そこで登場するのが、
1000種類以上のドライフルーツを食べた男。小島靖久さんです。
香り・酸味・甘味の“最高峰”のドライフルーツを紹介してくれるそうですよ。
今回は、マツコの知らないドライフルーツの世界に出演される、
小島靖久さんについて調べてみたいと思います。
小島靖久さんのプロフィールは??

出典:www.facebook.com
名前:小島 靖久(こじま やすひさ)
生年月日:不明
血液型:不明
出身地:東京都
学歴:不明
職業:上野アメ横『小島屋』三代目店主
どうも。上野アメ横小島屋の3代目店主 小島靖久です。
僕はナッツとフルーツの卸問屋の子供として生まれました。
両親ともに働いていたので、小さい頃は学校から帰るとまず自宅ではなく、家族が働くアメ横のお店へ。しばらくそこで遊んだら夕飯の支度をしに早上がりする母親と一緒に家に帰るという毎日でした。
アメ横で遊ぶときは、ほかの店の子供たちとアメ横中を走り回って騒いでいました。時には近所のお店のおばちゃんからお菓子をもらったり。とても楽しい思い出です。
出典:www.kojima-ya.com
小島さんは、上野アメ横『小島屋』の三代目店主です。
子供のころから実家へ帰らずアメ横に通う生活。
なかなか珍しい生活環境ですよね。。
そんな美味しいものばかりあるところで生活していれば、舌も肥えるわけですよね。。笑
食べ物商売をやっている祖父と父はやっぱり食通で、その影響で僕も小さい頃から食への好奇心が強く育ちました。8歳の頃には、友達が旨いと言ったハムカツと自分がいつも食べているハムカツを食べ比べたい一心で上野から王子まで自転車で行ったことがあります。
17歳の時には、美味しいウナギが食べたくて、やっぱり自転車で千葉の勝浦まで行きました。(なぜ電車で行かなかったのか…お尻が痛くなり大変でした。)大学時代の趣味は海外旅行。もちろん旅行先でも色んなものを食べるのが楽しみでした。今でも機会があえば商社さんの買い付けに同行しています。
大人になっても食べ物への好奇心は変わりません。どうしても気になる商品があったら、既存のルートで仕入れができない場合でも、チャーター便で輸入しています。
出典:www.kojima-ya.com
食に対しての好奇心ハンパないですね!!笑
気になる食べ物があれば、自転車でどこへでも行っちゃいます!!
そりゃあ、サドルでお尻も痛くなるはずですよ。。笑

出典:www.kojima-ya.com
小島さんの幼少時代の写真です。
一緒に写っているのは、小島さんの祖父だそうです。
本当、物心ついた頃から、アメ横が生活の中心だったんですね!
上野アメ横『小島屋』とは??
上野アメ横『小島屋』とは、小島靖久さんが店主を務めるお店です。
なんと、創業60年!!
歴史のあるお店ですね。
小島屋の創業は岐阜県出身の小島正助が戦後、戦争より無事に帰還し、たまたま入手のつてがあった砂糖を使って甘納豆を販売したのがきっかけです。当時はとにかく生きていくのが大変な時代だったと聞いております。資料こそ残っておりませんが闇市として発達したアメ横の歴史、戦後復興の歴史の中で初代正助が奔走に奔走を重ね今の小島屋があることは想像に難くありません。
2代目の和之の時代には商品はナッツとドライフルーツが主力へ。アメ横も全盛期を迎え、和之のきっぷのよい接客は今もアメ横を行き交う人々との間で交わされています。
そして現在3代目、靖久により小島屋はアメ横の実店舗だけではなくインターネット通販を通じて、全国の多くの方々にナッツとドライフルーツをお届けさせていただいております。
出典:www.kojima-ya.com
上野アメ横『小島屋』はどこにあるの??
上野アメ横『小島屋』の住所も載せておきます。
TEL 03-3831-0091
営業時間 10時00分~18時30分
東京都台東区上野6丁目4−8
アメ横に遊びに行った時は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか!?
上野アメ横『小島屋』のホームページ
上野アメ横『小島屋』の公式ホームページも載せておきますね!
インターネットでの販売もしています。
気になった方は、ぜひチェックしてみて下さい!

ドライフルーツの世界・小島靖久さんのまとめ
いかがでしたか??
今回は、マツコの知らないドライフルーツの世界に出演される、小島靖久さんについて書いてみました。
ドライフルーツ、好きな方結構いますよね。
とくに女性に人気があるイメージがあります。
私個人的には、ドライフルーツよりも、ナッツに興味が、、笑
ナッツ、ビールのつまみに最高なんですよね!!
マツコの知らない世界のおかげで、さらにドライフルーツ人気、高まりそうですね!
番組放送が楽しみです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【真夜中のおつまみ】新千歳空港でお土産販売を手掛ける小笠原商店「小笠原航」、上野アメ横の老舗ナッツドライフルーツ専門店「小島靖久」、燻製で2つ星を獲得したすすきのの料理人「長井恒輔」、この3人がすすきので出会い、マジで生み出した魔法の一粒。
「すすきのナッツ 1,112円+税」 pic.twitter.com/mQOZbeQy4u— 東急ハンズ札幌店 (@Hands_Sapporo) 2019年1月20日