4月10日(水)23時56分~放送の『クレイジージャーニー』は、
アリマスター島田 vs 南米アマゾンの凶暴アリ&尿放出カエル!
そこで登場するのが、アリマスター・島田拓さんです。
島田さんは、とにかくアリが大好き!!
好きすぎて、アリ専門店(インターネットショップ)を始めてしまうほどです。。汗
アリ専門店てあるんですね。。汗
クレイジージャーニーに出演される方は、とんでもない方が多いですからね。。
島田さんも、只者ではないでしょう!!
今回は、『クレイジージャーニー』アリマスター島田 vs 南米アマゾンの凶暴アリ&尿放出カエル!
に出演される、島田拓さんについて調べてみたいと思います。
4月10日水曜日『クレイジージャーニー』に出演します。
今回は遠い南米へ行ってきました!!
アリ好きなら誰もが憧れる南米で様々なアリに出会ってきました。
予告動画も公開されていますが、アリ以外の生きものもたくさん出てきますのでぜひ見て頂けたら嬉しいです。https://t.co/FAocSzjiXZ pic.twitter.com/dAfCz7Y0Rs— 島田拓 (@AntRoom_taku) 2019年4月5日
島田拓さんのプロフィールは??

出典:www.youtube.com
名前:島田 拓(しまだ たく)
生年月日:1981年
出身地:東京目黒区
学歴:高校中退
職業:アリ通販店 AntRoom(アントルーム) 代表
アリの素晴らしさを知ってもらいたい!!
僕は根っからの生き物好きで、物心ついたころから様々な生き物を飼育してきました。
みなさんも子供のころは、昆虫を採集したりすることもあったと思いますが、なぜか大人になると生き物への興味は薄れてしまうものです。しかし僕の場合は、どういうわけか興味が薄れるどころか、年をとるたびに生き物の面白さに興味を惹かれてしまい、生き物のいない生活など考えられないくらい毎日生き物にまみれて暮らしています。
過去に上野動物園や、東中野にあった動物堂という野生動物を扱うショップに勤めていた事もあり、ダニ、ムカデ、サル、ビーバー、キリンやオカピまで、本当に多くの生き物の飼育を経験する事ができました。
そんな中、僕が最もはまってしまった生き物がアリなのです!!
アリは飼育していて、一番面白い昆虫として自信を持ってお勧めすることができます。 その魅力を挙げたら限がありませんが、やはり一番の魅力は女王を中心とした家族で生活をするところにあります。社会生活をするためには、仲間同士で会話をしてコミュニケーションをとる必要があり、アリも、匂い、音、動きなど様々な方法を使って仲間とアリ語を話すのです。
そして、身動きのできない幼虫を外敵やカビから守り、口移しで子育てをする姿などは、一日中観察していても飽きることはありません。
そして、そんなアリの面白さをもっと多くの人に知ってもらいたいと考え、2001年にアリの通販専門店、AntRoomを立ち上げる事になったのです。 アリを飼育するために、アリが快適に暮らせるような飼育方法や飼育容器の開発を努力しています。
出典:http://antroom.jp/
島田さん、とにかく昔から生き物が大好きだった様ですね。
捕まえたヘビなんかを小学校に持っていくなんて事もあったそうです。
学校自体は好きではなかったそうですが。。
勉強は嫌いだったんですかね。。
私は勝手に、大学で生き物を研究されたりしていたのかな?なんて思いましたが、
島田さんは高校中退、学歴としては中学卒となります。
しかも、高校を中退した理由は、
当時アルバイトで働いていたペットショップの仕事が楽しくて、、
だそうです。。汗
好きなことに一直線!!
という印象ですね。
今でも、新種のアリを見つけたりすると、知り合いの大学教授のところへ持っていき、論文を書いてもらったりしている様です。
ただ、アリが好き!
新種を見つけも、それを論文にしたり、難しい事には興味がないんでしょうね。
本当に自分の好きなことだけやている感じですよね。
アリ専門店 AntRoom(アントルーム)は20歳の時に始められたそうで、
当時は副業としてのスタートでしたが、今では本業です。
奥さん、子供を養えるだけの収入がある様ですよ。
凄いし、立派だし、羨ましいですねぇ!!
好きなことが、趣味が、仕事になり、それで生活していける。
最高の幸せではないでしょうか。
昨晩放送の、クレイジージャーニーをご覧いただきました皆さまありがとうございました!!いかがでしたでしょうか?
番組を見て頂いた方に、最も身近な昆虫の一つであるアリの面白さがお伝えできていたら嬉しいです。https://t.co/tYOqNi9Gda pic.twitter.com/pMT7Y9Ufrx— 島田拓 (@AntRoom_taku) 2018年6月7日
AntRoom(アントルーム) とは??
AntRoom(アントルーム) とは、島田さんが代表を務めている、アリ専門のインターネットショップです。
AntRoom(アントルーム) の公式サイト
AntRoom(アントルーム) の公式サイトも載せておきますね!
通信販売はもちろんの事、アリの飼い方や写真館、日記などもありますよ!
気になった方は、ぜひチェックしてみて下さい。
蟻マシーンとは??
蟻マシーンとは、島田さんがAntRoom(アントルーム)で販売している、
人工的に作られた、観察できるアリの巣みたいな商品です。
これ凄いと思います。
販売するまでに、5年の歳月がかかった力作だそうですよ。。汗
アリが住む場所は石膏でできていて、2〜3ヶ月に1回裏側から水を入れます。
石膏に水分を含ませる事で、実際の土に近い状態を再現しているんだそうです。
夏の自由研究なんかにピッタリじゃないですか!?

出典:http://antroom.jp/

出典:http://antroom.jp/

出典:http://antroom.jp/
島田拓さんは結婚してる??
島田拓さんは結婚されており、お子さんも三人いらっしゃる様です。
奥さん、どうやら中学校の同級生らしいんです。
写真なども探してみましたが、見つかりませんでした。。汗
お子さんは、島田さんのツイッターで、たまに出てきますが、お父さんと一緒で動物や昆虫、生き物が大好きな様ですね!!
将来は、お父さんのAntRoom(アントルーム) を継いだりするんですかね!?
将来が楽しみですね!!
今日も暖かく、様々な種類のアリが活動をしていました。
クロヤマアリと久々の再会に喜ぶ息子。
今日見たアリ。
オオハリアリ、アミメアリ、クロヤマアリ、トビイロケアリ、アメイロアリ、ウロコアリ、クロナガアリ、トビイロシワアリ、カドフシアリ、アズマオオズアリ、ウメマツアリ、ムネボソアリ。 pic.twitter.com/znfRTddRQQ— 島田拓 (@AntRoom_taku) 2019年3月12日
2年前から息子が飼育をしているヒョウモントカゲモドキ♀ 。
丸々と立派に育ちました。
去年からオスも飼育をしているので、もう少ししたら交尾をさせる予定。
息子は「産まれた子も俺が育てていい?」と今からとても楽しみな様子。
大切に育ててきた生き物が繁殖した時の喜びはとてもよく分かります。 pic.twitter.com/mMBNgtyRme— 島田拓 (@AntRoom_taku) 2019年3月6日
沖縄でアリ探し。
東京には生息していないクロトゲアリに大喜びする息子。
四歳の息子はクロトゲアリに噛まれて大泣き。 pic.twitter.com/GP8f90iyUD— 島田拓 (@AntRoom_taku) 2018年12月27日
アリマスター・島田拓さんのまとめ
いかがでしたか??
今回は、『クレイジージャーニー』アリマスター島田 vs 南米アマゾンの凶暴アリ&尿放出カエル!に出演される、
島田拓さんについて調べてみました。
自分の好きなことを仕事にして、それで生活できる。
すごい幸せなことですよね。
島田さん、楽しそうですよね!
イキイキしてます!
本当に自分が好きなことをやっている時って、
傍から見たら辛そうに見えたりしても、やっている本人は全く苦じゃないんですよね。
夢中ってそういう事だと思います。
島田さんがやっている事を辛そうだ。
なんて思いませんが、
アリに対して心底夢中
まわりが見えないくらい…
時間を忘れるくらい…
夢中になれているんだろうなと思いました。
羨ましいです!
一度きりの人生、夢中に生きたいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ツムギアリと、ツムギアリに擬態するアリグモの一種。
#アリの巣で暮らす虫が好き pic.twitter.com/EeuslyUPph— 島田拓 (@AntRoom_taku) 2019年4月5日