どうも!!
こんにちは!!
梅雨のジメジメでやる気が起きず、最近更新をサボり気味の管理人です。。
いけませんね。。
決めたことはきちんとやらないと。。
これからは、梅雨のジメジメに負けず、夏の暑さにも負けず、しっかりと更新していきたいと思います!!
さて、それでは本題へ!
皆さん、お酒って飲みますか??
晩酌とかされますかね??
私管理人はというと、毎日飲みます。。笑
ビールが大好きで大好きで、、
暑い季節も寒い季節も、一年中ビールですね!
でもやっぱり、真夏の暑い日の風呂上りに、キンキンに冷えたビール。。
たまりませんよね!!
というわけで、私の頭の中は、
暑い日はビール、、しかなかったんですが、、
先日、知人に「夏はこのお酒最高だよ!!」と勧められたお酒が、これまた最高だったんです。
そのお酒は、、
ズブロッカ!!
皆さん、飲んだことあります??
私は以前、酒屋さんで働いていたので、名前は聞いたことがあったんですが、飲んだことはありませんでした。
初めて飲んでみて、独特な涼しい香りにやられましたね♬
夏にピッタリ!最高です!!
というわけで、
今回は、夏にぴったりなお酒、ズブロッカについて書いてみたいと思います。
ズブロッカとは??
ズブロッカとは、ポーランドの世界遺産「ビャウォヴィエジャの森」で採れるバイソングラス(Bison Grass)を漬け込んだウォッカです。
桜餅か蓬餅に似ていると形容される柔らかな香りと、まろやかな飲み口が特徴です。
ウォッカが広く定着した14世紀頃は、すでに様々な穀物がウォッカ作りに使用されていた。当時のポーランドではウォッカ、より正しくはポーランド語で「ヴ(ー)トゥカ」は消毒アルコール液の名称で、飲用アルコール液はゴジャウカ(「焼けるように熱いお酒」)と呼ばれた。現代と異なり、この当時のゴジャウカは水や、りんごなどの果汁で薄めて飲むのが普通で、ストレートで飲むのは健康的にも道徳的にも良くないこととされていた。本記事では便宜的に、ゴジャウカをウォッカと表記する。
中世当時は蒸留技術が十分ではなく、残留物が多く残っていたため、強い癖の香りが残っていた。人によってはそれを好ましくないとした。製造者は工夫して、この癖のある風味を隠すためハーブや果物の抽出液を添加し、いわゆる「フレーバーウォッカ」が作られた。バイソングラスのエッセンスも同じように使われた。その昔、ポーランド王室は狩りなどのために頻繁にビアウォヴィエジャの森を訪れており、当時森の近郊で親しまれていたズブロッカをたいそう好んで飲んでいた。そして17世紀初頭まで首都であったクラクフに持ち帰ったことで周囲の人々、後にはポーランド全体に広まっていった。
出典:wikipedia
ビアウォヴィエジャの森とは??
ポーランド北東部、人里離れた緑深き森、ビアウォヴィエジャ。
ズブロッカはこの森なしには語れません。 ヨーロッパの中で唯一太古の姿を残していると言われるこの森では、多くの木々や植物がゆったりとした時間の流れのなかで息づく。ズブロッカの象徴であるバイソングラスもこの自然の中で育まれています。 文明からぽつんと取り残されたかのようなこの森は、1921年から国の保護を受け、1932年には国立自然公園に認定さました。 徹底した管理の下、森の中には許可を得た者だけが足を踏み入れることを許され、車両の進入も一切禁止されています。また、一切の狩猟や化学系殺虫剤の使用も禁止されています。 1976年UNESCO(ユネスコ)生物圏保護区に指定、1979年世界遺産(自然遺産)に認定。
出典:http://www.zubrowka.jp
バイソングラスとは??
学名Hierochloe odorata もしくは Hierochloe australis。 ラテン語で「聖なる草」を意味するその草は、好物として食しているバイソンにちなんで「バイソングラス」と呼ばれています。
独特な香りと栽培が困難なことで知られ、ビアウォヴィエジャの森の限られたエリアにのみ自生しています。 刈り取りは、許可を得た人たちの手によってバイソングラスが最も香り豊かになる初夏に行われます。 その後バイソングラスは自然乾燥を経て、数日間かけエッセンスが抽出され、このエッセンスによりズブロッカ独特のフレーバーが生み出されます。
出典:http://www.zubrowka.jp
|
ズブロッカ・オススメの飲み方は??
ズブロッカ、オススメの飲み方ですが、
やっぱり、ロック or ストレートがオススメですね!
バイソングラス独特の香りを、思いっきり楽しむことができますよ。
また、アルコール度数は40度と、かなり高めなので、
あまり強いお酒は得意ではないという方は、トニックウォーターやソーダ水などで割ると良いかもしれません。
そして、ズブロッカを美味しく飲むために、最も重要なのが、
とにかくキンキンに冷やしておく事です!!
ウォッカはアルコール度数が高いので、冷凍庫に入れても凍りません。
瓶ごと冷凍庫に入れて、キンキンに冷やしておくと良いと思います♪
ズブロッカのカクテル
シャルロッカ

出典:http://www.zubrowka.jp/
ピンクバイソン

出典:http://www.zubrowka.jp/
ズヒートラム

出典:http://www.zubrowka.jp/
ズブロッカの公式サイト
ズブロッカ・まとめ
いかがでしたか??
今回は、夏にぴったりのお酒、ズブロッカについて書いてみました。
暑い夏はビール!!
という皆さん、たまには違うお酒も楽しんでみてはいかがですか!?
ズブロッカ!
マジでオススメですよ!!
ウォッカは凍らないので、瓶ごと冷凍庫に入れてキンキンに冷やしておくと最高です♬
私はこの夏、ズブロッカで乗り切ろうかな、、笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。
|