スペック
機種概要
1ポイント | 2ポイント | 3ポイント | 4ポイント | 5ポイント | 6ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
設定1 | 0.02% | 0.1% | 3.1% | 12.9% | 26.5% | 44.9% |
設定2 | 0.02% | 0.1% | 3.1% | 13.3% | 27.2% | 47.2% |
設定3 | 0.05% | 0.2% | 3.3% | 13.9% | 28.0% | 49.6% |
設定4 | 0.07% | 0.4% | 4.8% | 17.1% | 31.4% | 54.0% |
設定5 | 0.20% | 0.7% | 6.0% | 18.9% | 34.4% | 59.2% |
設定6 | 0.61% | 1.7% | 7.8% | 23.7% | 44.2% | 67.7% |
機械割
非当選 | +1ポイント | |
---|---|---|
弱盗目or弱獅子舞 | 98.4% | 1.6% |
中盗目or強獅子舞 | 98.4% | 1.6% |
強盗目 | ー | 100% |
天井
非当選 | +1ポイント | |
---|---|---|
弱盗目or弱獅子舞 | 60.2% | 39.8% |
中盗目or強獅子舞 | 60.2% | 39.8% |
強盗目 | ー | 100% |
通常時の『盗忍』99回成立で天井到達、ゲーム数にすると1500ゲームくらい?
天井到達時はART確定となります。
狙い目
番長3のように液晶に盗目表示はありませんが、PUSHボタンを押すと現在の盗目回数が表示されます。
ハマるほどARTは伸びる可能性が増すので天井期待値は大きいです。
盗目35回くらいからが狙い目です。リセット後なら盗目20回から狙ってOK。
リール配列、打ち方
リール配列
打ち方
まず、左リール上段付近にバーを狙います。
枠上にバー停止時は
中リール右リールフリー打ちでOK。
右下がりリプレイ(RT転落リプレイ)
上段にバー停止時は
中リール右リールフリー打ちでOK。
中段にリプレイ・白7/バー/ブランク・白7/バー/ブランクならSB、
中段にリプレイ・獅子舞・獅子舞ならRT2昇格リプレイ、
下段にベルなら共通ベル、
右上がりベルなら押し順ベル、
中段にリプレイ・白7/バー/ブランク・ベルならMB、
中段に盗絵柄停止時は盗目、となります。
中段にバー停止時は
中リール右リールフリー打ちでOK。
小山リプレイならRT3昇格リプレイ、
中段にバー・リプレイ・リプレイなら義賊目、
中段に盗絵柄停止なら盗目、となります。
下段にバー停止時は
中リール右リールにバーを目安に獅子舞を狙います。
上段に獅子舞揃いなら弱獅子舞、
右下がり獅子舞なら強獅子舞、
小V獅子舞なら確定役、
中段に盗絵柄停止なら盗目、となります。
通常時
通常時は3種類のステージがあり、それぞれ盗目の獲得期待度が異なります。
+3ポイント | +4ポイント | |
---|---|---|
弱盗目or弱獅子舞 | 93.8% | 6.3% |
中盗目or強獅子舞 | 93.8 | 6.3% |
強盗目 | 100% | ー |
山門ステージは高確滞在を、夜桜ステージは超高確滞在を示唆しています。
『奪盗』ステージは対決前兆ステージ、対決に勝利すればART当選確定。
内部状態
通常、高確、超高確の3種類があり、
超高確滞在時の盗目成立時には盗目ポイント1ポイント以上獲得+追加ポイントの獲得抽選が行われます。
高確移行抽選
高確移行率には設定差があります。
SB(ハズレ)による謎の高確移行、義賊目後の高確移行が頻繁に見られるような台は高設定の期待が高まります。
通常滞在時の高確移行率は以下の通り
通常当選 | 確定役 | |
---|---|---|
7ゲーム | 0.4% | 12.5% |
8ゲーム | 0.8% | 12.5% |
10ゲーム | 0.4% | 6.3% |
11ゲーム | 0.4% | 6.3% |
12ゲーム | 1.2% | 25.0% |
13ゲーム | 0.8% | 25.0% |
14ゲーム | 0.8% | 12.5% |
24ゲーム | 3.9% | ー |
25ゲーム | 7.8% | ー |
26ゲーム | 7.8% | ー |
27ゲーム | 11.7% | ー |
28ゲーム | 15.6% | ー |
29ゲーム | 15.6% | ー |
30ゲーム | 16.0% | ー |
31ゲーム | 12.5% | ー |
32ゲーム | 4.3% | ー |
超高確移行抽選
高確滞在時の共通ベル・義賊目成立時、もしくは対決前兆『奪盗』間のハマリゲーム数で超高確への移行抽選が行われ、どちらも高設定ほど優遇されています。
対決前兆『奪盗』間は最大400ゲームハマリで超高確へ移行、『奪盗』間の天井はリセットされます。
高確滞在時の共通ベル・義賊目での超高確移行率は以下の通り
鬼賽獲得数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1個 | 3個 | 5個 | 10個 | 20個 | |
1000ゲーム | 75.0% | 12.5% | 12.5% | ー | ー |
1100ゲーム | 75.0% | 12.5% | 12.5% | ー | ー |
1200ゲーム | 50.0% | 25.0% | 25.0% | ー | ー |
1300ゲーム | 49.2% | 25.0% | 25.0% | 0.4% | 0.4% |
1400ゲーム | 48.4% | 25.0% | 25.0% | 0.8% | 0.8% |
1500ゲーム以降 | 17.2% | 25.0% | 50.0% | 3.9% | 3.9% |
『奪盗』間の天井振り分け
鬼賽獲得数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
非当選 | 1個 | 3個 | 5個 | 10個 | |
弱盗目or義賊目 | 87.5% | 12.5% | ー | ー | ー |
中盗目 | 50.0% | 50.0% | ー | ー | ー |
強盗目 | ー | 50.0% | 25.0% | 25.0% | ー |
確定役 | ー | ー | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
盗目ポイントのシステム
通常時の盗目成立時は盗目ポイントを1ポイント以上獲得しますが、
獲得すると同時に7ゲーム+aのST区間がスタートします。ST中に盗目を引くことができればポイント獲得+STゲーム数が再セット。
STが終了するまでの総獲得ポイントによってART獲得抽選が行われます。
盗目は弱・中・強と3種類あり、獲得ポイントが異なります。
中段ラインに盗絵柄が1個停止で弱盗目、2個停止で中盗目、3個停止で強盗目となります。
期待度 低 | 期待度 中 | 期待度 高 | |
---|---|---|---|
乱造 | 宝盗 | 癒盗 | 飯盗 |
蘭子 | 飯盗 | 宝盗 | 天盗 |
蟹蔵 | 書盗 | 癒盗 | 宝盗 |
樹里 | ー | 書盗 | 癒盗 |
札布 | ー | 天盗 | 書盗 |
称号
獲得した総盗目ポイントは液晶左上の称号で示唆され、赤称号の『世に轟く大義賊』までいけば、
ART獲得期待度45~68%となります。
称号による総獲得ポイント示唆は以下の通り
1ゾロ | ART濃厚 |
---|---|
2ゾロ | ART期待度アップ |
3ゾロ | 2ゾロよりもART期待度アップ |
4ゾロ | 4ゾロから対決に敗北で設定4以上確定 |
5ゾロ | 5ゾロから対決に敗北で設定5以上確定 |
6ゾロ | 6ゾロから対決に敗北で設定6確定!! |
盗目ポイントによるART抽選
盗目ポイントは獲得すればするほどARTの当選率が高くなります。
6ポイント以降(7ポイント目~)は盗目を引くごとに、6ポイント時の確率で抽選が行われます。
ポイント別のART当選率は以下の通り
役割 | プレミアムボーナス |
---|---|
出現率 | 1/32768 |
期待値 | 約1500毎 |
盗目ポイントの追加抽選
盗目成立時は1~3ポイント獲得、さらにポイントの追加抽選が行われる。
状態別の当選率は以下の通り
通常滞在時
剛衛門(鬼枠) | チャンス告知 |
---|---|
紅(紅黄金降臨) | 一発告知 |
鉄舟(爆喰い) | 後告知 |
高確滞在時
超鬼枠当選率 | |
---|---|
上乗せゲーム数がゾロ目 | 0.4% |
SB4連 | 25.0% |
確定役成立 | 100% |
超高確滞在時
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 87.5% | 12.5% | ー |
中盗目 | 73.4% | 25.0% | 1.6% |
強盗目 | ー | 87.5% | 12.5% |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 33.2% | ー | ー |
ARTに当選した場合は7~32ゲームの前兆を経由して告知される。
確定役で当選した場合は14ゲーム以内(小V獅子舞など)
本前兆時の前兆ゲーム数振り分けは以下の通り
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 87.5% | 12.5% | ー |
中盗目 | 73.4% | 25.0% | 1.6% |
強盗目 | ー | 87.5% | 12.5% |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 25.0% | ー | ー |
鬼賽システム
鬼賽は液晶右上に表示されており、次回ART突入時の上乗せ特化ゾーンの初期ゲーム数を示唆している。
鬼賽を獲得すると特化ゾーンのゲーム数がアップ。
盗目ST終了時、ゲーム数ハマリ時、ART本前兆中~準備中のレア小役成立時に抽選が行われる。
盗目ST終了時は重ねているほどに、ゲーム数ハマリはハマリが深いほど獲得数がアップ。
ゲーム数ハマリ
1000ゲーム以降、100ゲーム毎に獲得抽選が行われる。
(1500ゲーム以降は100ゲーム毎に1500ゲーム時の確率で抽選)
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 93.8% | 6.3% | ー |
中盗目 | 85.9% | 12.5% | 1.6% |
強盗目 | ー | 87.5% | 12.5% |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 20.3% | ー | ー |
ART本前兆中~準備中のレア小役成立時
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 87.5% | 12.5% | ー |
中盗目 | 73.4% | 25.0% | 1.6% |
強盗目 | ー | 87.5% | 12.5% |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 33.2% | ー | ー |
対決
対戦相手と対決種目によって勝利期待度が異なります。
樹里と札布は番長で言うと「マダラ」と「巌」にあたる。
詳細は以下の通り
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 93.8% | 6.3% | ー |
中盗目 | 93.8% | 6.3% | ー |
強盗目 | ー | 100% | ー |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 12.5% | ー | ー |
対決中の演出の法則一覧
書盗
・3ゲーム間、リール回転時に出る、優勢・拮抗・劣勢が同じ…勝利確定
宝盗
・開始から3ゲーム間、同じキャラが攻撃する…勝利確定
・奉行・剛衛門問わずに強分岐はレア小役に対応
・上記の法則が矛盾でチャンス
飯盗
・奪盗経由の飯盗でそろばんがある…勝利確定
・そろばんを取る…奪盗移行or勝利
・狙うアイテムが弱→中→強と上がっていくのが普通だが…それがズレればチャンス
・奪盗を経由しない飯盗で第三停止のチャンス分岐が発生…勝利確定
癒盗
・1つでもチャンスアップがあれば期待度が大幅にアップ
・奪盗を経由しない癒盗で1ゲーム目に強分岐…勝利確定
天盗
・1つでもチャンスアップがあれば期待度が大幅にアップ
・奪盗を経由しない天奪で1or2ゲーム目に強分岐…奪盗移行or勝利確定
全対決共通
・レア小役示唆音が鳴っているのにレア小役否定…勝利確定
・第三停止時にネジってPUSHバイブ…期待度がさらにアップ
対決時のサイコロによる示唆(ゾロ目)
(対決の画面でPUSHを押す必要があります)
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 100% | ー | ー |
中盗目 | 100% | ー | ー |
強盗目 | 100% | ー | ー |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 12.5% | ー | ー |
対決時にサイコロ3個時の示唆
出目が526…設定2・5・6が確定
出目が634…設定3・4・6が確定
ボーナス
超絶景ボーナス
当選した時点でART当選も確定。
ボーナス消化中のカットイン発生時、7揃いで上乗せ特化ゾーン獲得、7揃い失敗でも鬼賽を獲得。
④ | ⑥ | ⑦ |
---|---|---|
① | ② | ③ |
⑤ | ⑥ | ⑦ |
ART
ART枠三昧
メインのARTとなります。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 59.0% | 35.2% | 5.5% | 0.4% |
設定2 | 37.5% | 60.9% | 1.6% | ー |
設定3 | 21.1% | 39.1% | 33.6% | 6.3% |
設定4 | 32.8% | 64.1% | 3.1% | ー |
設定5 | 3.1% | 21.9% | 50.0% | 25.0% |
設定6 | 20.3% | 54.7% | 25.0% | ー |
告知タイプは3種類から選択
弱盗目 | 中盗目 | 強盗目 | SB3連以上 | 左記以外 | |
---|---|---|---|---|---|
① | 68.8% | 25.0% | ー | 100% | 87.5% |
② | 6.3% | ー | ー | ー | 6.3% |
③ | 6.3% | ー | ー | ー | 6.3% |
④ | 6.3% | 25.0% | 12.5% | ー | ー |
⑤ | 6.3% | 25.0% | 12.5% | ー | ー |
⑥ | 3.1% | 12.5% | 37.5% | ー | ー |
⑦ | 3.1% | 12.5% | 37.5% | ー | ー |
ARTは準備中の【7を盗め】を経由して突入します。
基本は赤7が揃ってARTスタートとなりますが、白7が揃った場合は
高モードART+特化ゾーン2個以上でのスタートとなります。
ART開始までの流れは以下の通り
①告知タイプ(キャラ)を決定
②20~500ゲームのゲーム数を獲得
③特化ゾーンでゲーム数を獲得
②+③のゲーム数でARTスタートとなります。
剛衛門ART
剛衛門ARTは盗目成立時にCZ【奉行大戦突入】を抽選します。
チャンス演出
・お宝頂戴演出…リアル等身なら期待大
・漢岩演出…漢岩が割れれば期待大
・俺のもの演出…発生した時点で超期待大
CZ奉行大戦
盗目成立時に抽選され様々な演出を契機に突入します。
消化中は全役で手形の獲得抽選が行われ、城門突破演出ではリールの○箇所に停止した盗目の数だけ鬼枠を獲得します。
・リール回転時にナビが発生…枠内に盗絵柄停止
・デカ白ナビが発生…枠内に盗絵柄が2個停止
・デカ黒ナビが発生…枠内に盗絵柄が3個停止
鬼枠(特化ゾーン)
サイコロで上乗せゲーム数を告知、剛衛門が出現すれば上乗せの期待大
・デカ白ナビが発生…50ゲーム以上上乗せ
・デカ黒ナビが発生…100ゲーム以上上乗せ
・レバーオン時に好機…300ゲーム以上上乗せor上限複数段階アップor超鬼枠
・PUSH出現…50ゲーム以上上乗せor超鬼枠
・PUSH出現+バイブ…100ゲーム以上上乗せor超鬼枠
・デカPUSH出現…100ゲーム以上上乗せor超鬼枠
・盗神襲名1段階…30ゲーム以上上乗せor上限複数段階アップor超鬼枠
・盗神襲名2段階…50ゲーム以上上乗せor30ゲーム以上上乗せor上限複数段階アップor超鬼枠
・盗神襲名3段階…70ゲーム以上上乗せor50ゲーム以上上乗せ+上限複数段階アップor超鬼枠
・盗神襲名4段階…100ゲーム以上上乗せor70ゲーム以上上乗せ+上限複数段階アップor超鬼枠
・盗神襲名…上乗せゲーム数がゾロ目or超鬼枠に期待
紅ART
紅ARTは盗目成立時にCZ【金づる接客タイム】を抽選します。
チャンス演出
・ご指名入ります演出…シルエット出現で期待大
・お触り禁止演出…維持するほどに期待大
・日本酒タワー演出…金なら期待大
CZ金づる接客タイム
盗目成立時に抽選され、金づる来店で突入します。
消化中は全役で財布メーター減算抽選が行われ、注文成功で紅黄金降臨を獲得となります。
・枠個数が1…メーター10~9
・枠個数が2…メーター10~7
・枠個数が3…メーター10~6
・枠個数が4…メーター10~4
・枠個数が5…メーター10~3
・枠個数が6…メーター10~1
・枠個数が7…メーター10~1
・超金づる接客タイムへ移行…リール枠獲得個数6個以上
(お財布メーターの状態はリール枠獲得個数を示唆している)
紅黄金降臨(特化ゾーン)
告知が発生すればゲーム数を上乗せします。
・黒ナビが発生…上乗せ確定
・ロング告知が発生…50ゲーム以上上乗せ
・PUSH出現+バイブ…上限解放
鉄舟ART
鉄舟ARTは盗目成立時にCZ【艶女対決】を抽選します。
チャンス演出
・へいお待ち演出…鉄舟が感動すれば期待大
・艶女実食演出…艶女が感動すれば期待大
・艶女誘惑演出…月が赤月なら期待大
CZ艶女対決
盗目成立時に抽選され艶女が酔うと対決に突入します。
カウントダウン中は全役で勝利抽選が行われ、艶女に勝利すれば爆喰い獲得となります。
・黒ナビが発生…当該ゲームでリール枠を獲得
・月が出現…累計リール枠4個以上
・ジャッジゲーム発展時に赤月が出現…累計リール枠6個以上
爆喰い(特化ゾーン)
お茶が出るまで鉄舟の爆喰いが止まりません。おかわり発生で連続上乗せの期待大。
お皿の色と寿司ネタが豪華なほど上乗せの期待値アップとなります。
・赤身・イカ…11ゲーム以上上乗せ
・車海老…20ゲーム以上上乗せ
・赤貝…30ゲーム以上上乗せ
・ウニ…40ゲーム以上上乗せ
・大トロ…50ゲーム以上上乗せ
・感動の波演出が発生…50ゲーム以上上乗せ
ART中のCZ
ART中の盗目成立などで突入する可能性のあるCZ。
選択したARTが剛衛門なら【奉行大戦】、紅なら【金づる接客タイム】、鉄舟なら【艶女対決】となります。
どれを選んでも内部抽選は一緒ですが、剛衛門の【奉行大戦】が一番仕組みが分かりやすいと思います。
リール枠獲得抽選(手形)
CZ中は全役でリール枠(手形)の獲得抽選が行われます。
獲得率は枠の獲得数によって変化します。
リール枠獲得抽選の詳細は以下の通り
枠1個時
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | ー | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
設定2 | ー | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
設定3 | ー | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
設定4 | ー | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
設定5 | ー | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
設定6 | ー | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
枠2個時
盗神1 | 盗神2 | 盗神3 | 盗神4 | |
---|---|---|---|---|
レベル1 | 85.9% | 12.5% | 1.6% | ー |
レベル2 | 46.9% | 50.0% | 3.1% | ー |
レベル3 | 27.3% | 58.6% | 12.5% | 1.6% |
レベル4 | 15.6% | 70.3% | 12.5% | 1.6% |
枠3個時
盗神1 | 盗神2 | 盗神3 | |
---|---|---|---|
25ゲーム | 25.0% | 6.3% | 6.3% |
50ゲーム | 50.0% | 12.5% | 6.3% |
75ゲーム | 25.0% | 6.3% | 6.3% |
100ゲーム | 100% | 50.0% | 25.0% |
125ゲーム | ー | 12.5% | 6.3% |
150ゲーム | ー | 12.5% | 6.3% |
175ゲーム | ー | 12.5% | 6.3% |
200ゲーム | ー | 100% | 100% |
枠4個時
剛衛門ステージ | 盗神1 |
---|---|
剛天ステージ | 盗神2 |
剛猿ステージ | 盗神3 |
盗神ステージ | 盗神4 |
枠5個時
弱盗目 | 中盗目 | 強盗目 | |
---|---|---|---|
盗神1 | 1/34.3 | 1/158.2 | 1/1241.7 |
盗神2 | 1/20.4 | 1/123.3 | 1/756.0 |
盗神3 | 1/13.5 | 1/85.6 | 1/45.6 |
盗神4 | 1/6.5 | 1/45.6 | 1/144.7 |
枠6個時
弱盗目 | 中盗目 | 強盗目 | |
---|---|---|---|
盗神1 | 1/20.4 | 1/123.3 | 1/756.0 |
盗神2 | 1/13.5 | 1/85.6 | 1/335.8 |
盗神3・4 | 1/6.5 | 1/45.6 | 1/144.7 |
リール枠獲得時の振り分け
リール枠を獲得すると①~⑦に振り分けられます。
CZ最終ゲームで、獲得したリール枠に盗図柄が停止すれば上乗せ特化ゾーン獲得となります。
①~⑦までの対応するリール枠は以下の通り
(⑥と⑦は枠を2つ獲得します)
盗神1・2 | 盗神3・4 | |
---|---|---|
1ポイント | 0.4% | 0.8% |
2ポイント | 0.8% | 1.2% |
3ポイント | 1.2% | 1.6% |
4ポイント | 15.6% | 18.8% |
5ポイント | 25.0% | 28.1% |
6ポイント | 50.0% | 53.1% |
リール枠獲得時の振り分けは以下の通り
(すでに獲得している番号が選択された場合は1つ上位の番号に変換される)
CZ | 65.6% |
---|---|
上乗せ50ゲーム | 10.2% |
上乗せ100ゲーム | 10.2% |
上乗せ特化ゾーン | 11.7% |
絶景ラッシュ | 2.3% |
ARTレベル、盗神モード
ART中は内部的に【ARTレベル】と【盗神モード】といったものがあり、盗目出現率やCZ当選率に影響してくる。
CZ抽選の流れは以下の通り
①ART開始時にARTレベルが決定される
②ARTレベル応じて盗神モードが抽選される
③盗神モードに応じてCZが抽選される
④CZ当選後は再び盗神モードが抽選される
ARTレベルの振り分け
赤7揃い時
継続ゲーム数 | 10ゲーム+a |
---|---|
1回の上乗せゲーム数 | 5~300ゲーム |
平均上乗せゲーム数 | 約200ゲーム |
白7揃い時
絶景ラッシュ突入率 | |
---|---|
設定1 | 1/15824.9 |
設定2 | 1/15224.1 |
設定3 | 1/10791.7 |
設定4 | 1/15128.2 |
設定5 | 1/5396.3 |
設定6 | 1/7981.5 |
超絶景ボーナス後
盗1個 | 盗2個 | 盗3個 | 確定役 | |
---|---|---|---|---|
+5ゲーム | 68.0% | ー | ー | ー |
+10ゲーム | 25.0% | 79.3% | ー | ー |
+20ゲーム | ー | 12.5% | ー | ー |
+30ゲーム | 6.3% | 6.3% | 61.7% | ー |
+50ゲーム | 0.8 | 1.6% | 25.0% | ー |
+100ゲーム | ー | 0.4% | 12.5% | 50.0% |
+200ゲーム | ー | ー | 0.4% | 25.0% |
+300ゲーム | ー | ー | 0.4% | 25.0% |
ARTレベル示唆演出
ARTレベルは7を揃えた時の右下のハンコの種類で示唆されています。
梅…基本のパターン、超絶景ボーナス後ならARTレベル4
松…基本のパターン、全ARTレベルの可能性あり
竹…ARTレベル2以上の期待度約40%
桜…ARTレベル2以上確定、超絶景ボーナス後ならレベル3以上確定
寿…ARTレベル3以上確定
盗神モードの振り分け
ARTレベルに応じて振り分けられ、CZ当選後は再抽選される。
弱盗目 | 1/84.5 |
---|---|
弱獅子舞 | 1/206.1 |
強獅子舞 | 1/327.7 |
SB | 1/5.1 |
MB | 1/28.5 |
義賊目(RB) | 1/134.9 |
確定役 | 1/32768 |
超絶景ボーナ(BB) | 1/32768 |
盗神モードの昇格抽選
ゲーム数消化時と義賊目成立時に昇格抽選が行われる。
ゲーム数による昇格率は以下の通り
押し順ベル | 共通ベル | 中盗目 | 強盗目 | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/6.60 | 1/55.4 | 1/455.1 | 1/1424.7 |
設定2 | 1/6.60 | 1/55.4 | 1/455.1 | 1/1424.7 |
設定3 | 1/6.60 | 1/55.4 | 1/455.1 | 1/1424.7 |
設定4 | 1/6.60 | 1/54.8 | 1/468.1 | 1/1310.7 |
設定5 | 1/6.61 | 1/54.3 | 1/468.1 | 1/1310.7 |
設定6 | 1/6.63 | 1/53.2 | 1/468.1 | 1/1310.7 |
義賊目成立時の昇格率は約22.7%
盗神モードの示唆演出
滞在しているステージでのみ判別可能となる。
弱盗目 | 中盗目 | |
---|---|---|
通常時MB | 1/1.02 | 1/50.0 |
ART中MB | 1/1.03 | 1/30.1 |
盗神モード別の抽選
①~④までの盗神モードによって、
盗目の出現率、盗目STの保障ゲーム数の振り分け、ST終了時のCZ当選率が変わってくる。
RB中以外の盗目出現率
共通ベル | 弱盗目 | 中盗目 | |
---|---|---|---|
設定1 | 1/5.1 | 1/4.8 | 1/436.9 |
設定2 | 1/5.1 | 1/374.5 | |
設定3 | 1/5.1 | 1/327.7 | |
設定4 | 1/5.1 | 1/291.3 | |
設定5 | 1/5.1 | 1/262.1 | |
設定6 | 1/5.2 | 1/163.8 |
RB中の盗目出現率
メーカー | 大都技研 |
---|---|
タイプ | A+ART |
純増 | 約2.0枚 |
千円あたりの回転数 | 約41ゲーム |
天井 | ベル200回入賞 (1500ゲーム前後) |
盗目STの保障ゲーム数の振り分け
ART | 機械割 | |
---|---|---|
設定1 | 1/430 | 98.2% |
設定2 | 1/414 | 99.4% |
設定3 | 1/389 | 101.6% |
設定4 | 1/336 | 106.7% |
設定5 | 1/334 | 116.0% |
設定6 | 1/242 | 119.3% |
ST終了時のCZ当選率
天井 | ベル200回入賞 (1500ゲーム前後) |
---|---|
恩恵 | ART当選 |
おひねり撒き
ARTの獲得枚数が50枚以下で終了した場合、救済措置で【おひねり撒き】に突入します。
・自力CZ
・上乗せ50ゲーム
・上乗せ100ゲーム
・上乗せ特化ゾーン
・絶景ラッシュ
突入時は上記5つの中から1つ恩恵を獲得します。
恩恵振り分けは以下の通り
期待度 | ステージ |
---|---|
高い | 商店街 夜 |
↑ | 商店街 昼 |
↑ | 屋上 |
↑ | 公園 |
低い | 喫茶店 |
絶景RUSH
CZの一部で突入する上乗せ特化ゾーンとなります。
演出 | 概要 |
---|---|
オラオラ | 続くほどにチャンス |
お色気 | 文字に注目 |
タイトルカットイン | 発生した時点せ大チャンス |
シャッター | シャッターの色に注目 |
毎ゲーム全役で上乗せが発生します。
盗目の停止数が多いほど大量上乗せの可能性大。
10ゲームの保証ゲーム数消化後は盗目が停止する限り継続。
(盗目停止は中段以外でもOK)
絶景ラッシュ突入率
ART中のみ突入抽選が行われます。
移行率 | |
---|---|
設定1 | 30.1% |
設定2 | 34.8% |
設定3 | 30.1% |
設定4 | 35.6% |
設定5 | 30.1% |
設定6 | 39.5% |
絶景ラッシュ中の上乗せ抽選
絶景ラッシュ中はリール上に停止した盗目の個数に応じて上乗せが抽選されます。
上乗せゲーム数の振り分け詳細は以下の通り
10ゲーム | 20ゲーム | 30ゲーム | |
---|---|---|---|
設定1 | 46.8% | 46.8% | 6.7% |
設定2 | 65.2% | 31.5% | 3.4% |
設定3 | 46.8% | 46.7% | 6.5% |
設定4 | 63.7% | 33.0% | 3.3% |
設定5 | 41.6% | 41.6% | 16.9% |
設定6 | 45.5% | 44.6% | 9.9% |
絶景ラッシュの継続抽選
絶景ラッシュは10ゲーム消化後の転落リプレイ(盗目非停止)成立まで継続しますが、転落リプレイ成立時の2.3%でセット継続する可能性があります。
超絶景ボーナス
当選した時点でART当選も確定。
ボーナス消化中のカットイン発生時、7揃いで上乗せ特化ゾーン獲得、7揃い失敗でも鬼賽を獲得。
④ | ⑥ | ⑦ |
---|---|---|
① | ② | ③ |
⑤ | ⑥ | ⑦ |
設定差
ARTの終了画面
ART【枠三昧】終了画面でPUSHを押すと画面が変化することがあり、その内容で設定を示唆している。
詳細は現在調査中
対決対峙時のサイコロ
対決時のサイコロによる示唆(ゾロ目)
(対決の画面でPUSHを押す必要があります)
枠+1 | 枠+2 | 枠+3 | |
---|---|---|---|
弱盗目 | 100% | ー | ー |
中盗目 | 100% | ー | ー |
強盗目 | 100% | ー | ー |
SB3連 | 100% | ー | ー |
上記以外 | 12.5% | ー | ー |
対決時にサイコロ3個時の示唆
出目が526…設定2・5・6が確定
出目が634…設定3・4・6が確定
解析
小役確率
通常時
設定差なしの小役
ベル天井 | モードの特徴 | |
---|---|---|
通常A | 64回 | 30%以上で次回対決連チャンへ移行 |
通常B | 64回 | 次回移行先が通常Bor対決連チャン確定 |
チャンス | 64回 | ベル回数少なめで対決に発展しやすい |
対決連チャン | 7回 | ベル7回で対決に発展 |
設定差ありの小役
通常A | 通常B | チャンス | 対決連 | |
---|---|---|---|---|
1回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | 5.08% |
2回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | 5.08% |
3回 | 0.40% | 0.05% | 1.23% | 20.32% |
4回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | 5.08% |
5回 | 0.40% | 0.05% | 1.23% | 20.32% |
6回 | 0.01% | 0.44% | 0.05% | 5.08% |
7回 | 0.40% | 0.05% | 1.23% | 39.07% |
8回 | 0.01% | 0.44% | 0.05% | ー |
9回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
10回 | 0.01% | 10.21% | 0.05% | ー |
11回 | 0.09% | 1.32% | 1.32% | ー |
12回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
13回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
14回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
15回 | 6.26% | 5.13% | 12.55% | ー |
16回 | 3.91% | 5.13% | 6.30% | ー |
17回 | 12.51% | 16.46% | 23.10% | ー |
18回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
19回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
20回 | 0.01% | 7.09% | 0.05% | ー |
21回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
22回 | 0.09% | 1.32% | 1.32% | ー |
23回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
24回 | 3.91% | 6.30% | 25.05% | ー |
25回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
26回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
27回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
28回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
29回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
30回 | 6.26% | 3.96% | 6.30% | ー |
31回 | 2.35% | 2.79% | 3.96% | ー |
32回 | 14.07% | 10.21% | 7.09% | ー |
33回 | 0.09% | 1.32% | 1.32% | ー |
34回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
35回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
36回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
37回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
38回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
39回 | 6.26% | 3.57% | 0.05% | ー |
40回 | 0.01% | 2.40% | 0.05% | ー |
41回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
42回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
43回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
44回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% | ー |
45回 | 7.82% | 2.40% | 0.05% | ー |
46回 | 4.70% | 0.84% | 0.05% | ー |
47回 | 16.02% | 4.74% | 0.05% | ー |
48回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
49回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
50回 | 0.01% | 1.62% | 0.05% | ー |
51回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
52回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
53回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
54回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% | ー |
55回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% | ー |
56回 | 3.13% | 1.23% | 0.05% | ー |
57回 | 3.13% | 1.23% | 0.05% | ー |
58回 | 3.91% | 1.23% | 0.05% | ー |
59回 | 3.91% | 1.23% | 0.05% | ー |
60回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% | ー |
61回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% | ー |
62回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% | ー |
63回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% | ー |
64回 | 0.06% | 0.84% | 0.84% | ー |
平均 | 36.0回 | 28.2回 | 23.4回 | 5.02回 |
MB中
通常Aへ | 通常Bへ | チャンスへ | 対決連へ | |
---|---|---|---|---|
設定1 | 49.6% | 7.8% | 12.5% | 30.1% |
設定2 | 35.2% | 15.6% | 25.8% | 23.4% |
設定3 | 38.3% | 10.2% | 20.3% | 31.3% |
設定4 | 19.5% | 20.3% | 35.2% | 25.0% |
設定5 | 32.8% | 10.2% | 25.0% | 32.0% |
設定6 | 6.3% | 21.1% | 33.6% | 39.1% |
RB中
通常Bへ | 対決連へ | |
---|---|---|
設定1 | 34.0% | 66.0% |
設定2 | 34.0% | 66.0% |
設定3 | 34.0% | 66.0% |
設定4 | 34.0% | 66.0% |
設定5 | 34.0% | 66.0% |
設定6 | 25.0% | 75.0% |
コメント