ゴッドイーターの続編が登場します。
導入日は2017年12月4日。
スペック・打ち方・天井・設定判別など、詳細が分かり次第随時更新していきます。
スペック
機種概要
メーカー | 山佐 |
---|---|
導入日 | 2017年12月4日 |
タイプ | A+ART |
ARTタイプ | 自力バトル |
純増 | 役1.4枚 |
千円あたりの回転数 | 役33G |
天井 | 調査中 |
大当たり・機械割
設定 | BBB | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/4096.1 | 1/780.1 | 1/655.3 | 1/327.6 |
設定2 | 1/3640.8 | 1/324.4 | ||
設定3 | 1/2978.9 | 1/318.1 | ||
設定4 | 1/2730.6 | 1/315.0 | ||
設定5 | 1/2340.5 | 1/309.1 | ||
設定6 | 1/2184.5 | 1/306.2 |
設定 | ART | 機械割 |
---|---|---|
設定1 | 1/390.4 | 97.6% |
設定2 | 1/387.4 | 99.0% |
設定3 | 1/385.1 | 100.2% |
設定4 | 1/382.3 | 102.1% |
設定5 | 1/379.1 | 105.2% |
設定6 | 1/357.8 | 108.4% |
天井
天井は非搭載の機種となります。
リール配列・打ち方
リール配列
通常時の打ち方
順押し
まず、左リール上段付近にBARを狙います。
・中段にチェリー停止時は中段チェリー。
中リール右リールフリー打ちでOK.
角にチェリー停止時は角チェリー。
中リール右リールフリー打ちでOK。
下段にBAR停止時はチャンス目Aとなります。【リプレイ・ベルのWテンパイハズレ】
中リール右リールフリー打ちでOK。
上段にスイカ停止時は中リール右リールに黒BARを目安にスイカを狙います。
・スイカ揃い時は…弱スイカor強スイカ
・スイカハズレ時は…チャンス目B
となります。
(順押しではスイカの強弱を見極められません)
中押し
☆中押しならスイカの強弱を見極められます。
まず、中リール枠上~上段に黒BARを狙います。
上段にBAR停止時はハズレorリプレイorベル。
左リール右リールフリー打ちでOK。
中段にBAR停止時は角チェリーor中段チェリーorベルリプレイ(RT中)。
左リールにチェリーを狙い、右リールフリー打ちでOK。
中段にスイカ停止時は左リール右リールに赤7を目安にスイカを狙います。
・右下がりにスイカ揃いなら…弱スイカ
・中段にスイカ揃いなら…強スイカ
・スイカハズレなら…チャンス目Aorチャンス目B
となります。
(中押しではチャンス目のAorBが見抜けません)
設定差
ART終了画面
・キャラ集合…頻出すればチャンス
・アリサ…設定2以上濃厚
・ジュリウス…設定4以上濃厚
・キグルミ…設定5以上濃厚
共通ベルの出現率
共通ベルBは全設定共通ですが、共通ベルAには大きな設定差があります。
(共通ベルAorBは見た目で見抜くことは出来ません)
共通ベルAとBの合算確率にも大きな設定差が出ます。
設定 | 共通ベルA | 共通ベルB | 共通ベルAB合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/218.5 | 1/303.4 | 1/127.0 |
設定2 | 1/159.5 | 1/104.5 | |
設定3 | 1/177.1 | 1/118.8 | |
設定4 | 1/117.9 | 1/84.9 | |
設定5 | 1/130.8 | 1/91.4 | |
設定6 | 1/67.0 | 1/54.9 |
BBB【バーストビッグボーナス】当選率
BIGボーナス・REGボーナスは全設定共通、ART出現率にもほとんど設定差がありませんが、
BBB当選率には大きな設定差があり、高設定ほど優遇されています。
設定 | 赤バーストBIG | 白バーストBIG | 赤白BBB合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.1 |
設定2 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3640.8 |
設定3 | 1/5957.8 | 1/5957.8 | 1/2978.9 |
設定4 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/2730.6 |
設定5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | 1/2340.5 |
設定6 | 1/4369.1 | 1/4369.1 | 1/2184.5 |
通常時概要
小役によるボーナス当選期待度
小役 | ボーナス期待度 |
---|---|
チャンス目 | 高い |
角チェリー | ↑ |
強スイカ | ↑ |
弱スイカ | 低い |
小役によるCZ【作戦任務】当選期待度
小役 | CZ期待度 |
---|---|
強スイカ | 高い |
チャンス目 | ↑ |
角チェリー | ↑ |
弱スイカ | 低い |
小役によるART【討伐任務】当選期待度
小役 | ART期待度 |
---|---|
中段チェリー | 高い |
強スイカ | ↑ |
チャンス目 | ↑ |
角チェリー | ↑ |
弱スイカ | 低い |
ボーナス概要
BIGボーナス
突入契機 | 赤7揃い白BAR揃い |
---|---|
獲得枚数 | 150枚 |
継続G数 | 約15G |
通常時のBIGボーナス
任務レベルアップの期待大。
CZ中のBIGボーナス
・警戒任務中はブラッドレイン…ART直撃の期待大
・プライベート中は【神喰ボーナス】…ART当選確定
ART中のBIGボーナス
ART中のBIGボーナスは【神喰ボーナス】確定です。
HP減算の期待大となります。
REGボーナス
突入契機 | BAR揃い |
---|---|
獲得枚数 | 40枚 |
継続G数 | 約6G |
通常時のREGボーナス
任務レベルアップの期待大。
CZ中のREGボーナス
・警戒任務中は…ART直撃の期待大
・プライベート中は【スタングネグレード】…ART当選確定
ART中のREGボーナス
ART中のREGボーナスは【スタングネグレード】確定です。
HP減算の期待大となります。
BBB【バーストビッグボーナス】
突入契機 | 赤7/赤7/白BAR白BAR/白BAR/赤7 |
---|---|
獲得枚数 | 390枚 |
継続G数 | 約39G |
BBB【バーストビッグボーナス】出現率
BBB出現率は高設定ほど優遇されます。
設定 | 赤バーストBIG | 白バーストBIG | 赤白BBB合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.1 |
設定2 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3640.8 |
設定3 | 1/5957.8 | 1/5957.8 | 1/2978.9 |
設定4 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/2730.6 |
設定5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | 1/2340.5 |
設定6 | 1/4369.1 | 1/4369.1 | 1/2184.5 |
ロングフリーズ
現在調査中
ART概要
ART【討伐任務】
純増 | 約1.4枚 |
---|---|
軽奥G数 | 1セット40~100G+a |
メインのARTとなります。
規定ゲーム数内でアラガミを討伐することができればARTが継続。
対戦アラガミによって規定ゲーム数は変化します。
アラガミ討伐後は残りのゲーム数が報酬ポイントに変換されます。
また、ART中のボーナスはBIGなら神喰ボーナス、REGならスタングネグレード、
となります。
攻撃抽選(小役によるHP減算期待度)
・ベル成立…攻撃のチャンス
・レア小役成立…攻撃or状態異常確定
・ブラッドアサルト発動…攻撃or状態異常確定
小役 | HP減算期待度 |
---|---|
中段チェリー | 高い |
強スイカ | ↑ |
チャンス目 | ↑ |
角チェリー | ↑ |
弱スイカ | ↑ |
ベル | ↑ |
リプレイ | 低い |
アラガミのHP
液晶のエフェクトの色はアラガミの残りHPを示唆している。
チャンスボタンを押すと詳細なHP残量を確認することができます。
エフェクト色 | HP残量 |
---|---|
白 | 多い |
青 | ↓ |
黃 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | 少ない |
リンクバースト
リンクバーストは液晶上の色で示唆されており、最大3レベル。
レベルが上がるほど攻撃力もアップします。
ホールドトラップ状態
アラガミの動きが止まり、毎ゲーム攻撃のチャンス。
結合崩壊
最大で3か所まで結合崩壊する可能性があり、結合崩壊すれば攻撃頻度がアップ。
結合崩壊後に討伐することができればブラッドアサルトorバトル勝利ストックが確定します。
ART中の演出詳細
戦闘中の会話
「今は我慢の時だ!」…チャンス
「敵を怯ませてくれ!」…ダウン間近
「もうすぐ敵は怯むはずだ!」…ダウン間近
通信演出
画面が切り替わればチャンス
連打演出
12回以上続けば大ダメージのチャンス。
防御演出
カウンター攻撃ならチャンス。
血の喚起演出
ラケル登場なら超大チャンス!!
捕喰目を狙え
狙え演出発生時は捕喰目が停止すればで1~5個のブラッドアサルトストックが確定。
ボーナス当選の場合もあります。
ナビ内容 | 期待度 |
---|---|
赤7を狙え | 高い |
白BARを狙え | ↑ |
BARを狙え | 低い |
ブラッドアサルト
ブラッドアサルトは特殊攻撃となり、発動すれば大ダメージをあたえるチャンス。
発動時はリバースロックが発生し、継続するほどチャンス!
・1段階なら…攻撃or攻撃以上のチャンス
・2段階なら…強攻撃のチャンス
・3段階なら…一撃必殺
仲間登場時のダメージ期待度
仲間キャラ | 期待度 |
---|---|
リンドウ | 高い |
アリサギルバートナナ | ↑ |
ロミオシエル | 低い |
ブラッドアサルトのストック契機一覧
・討伐成功後の報酬が20ポイント以上蓄積
・捕喰目ナビ成功
・乱戦中
・アドバンチャンス
・結合崩壊五に討伐成功
・特務キュウビ討伐戦
・ストーリー中
討伐任務完了時
アラガミの討伐に成功時は残りのARTゲーム数を1G=1pでポイントに変換します。
20ポイントごとにブラッドアサルトをストック。
端数のポイントはARTの残りゲーム数が0になったとき、ARTのゲーム数に変換されます。
ストーリー&アバドンチャンス
アラガミ討伐後はストーリーorアバドンチャンスへ移行します。
ストーリー
ストーリーは全11話+エンディングがあり、エンディングは約50G継続。
アバドンチャンス
アバドンチャンスはブラッドアサルトのストック高確率状態となり、
ベルやレア小役成立時に抽選され、アバドンに攻撃がヒットすればストック確定。
全8種類のアラガミの特徴
アラガミ | 規定G数 | HP | 期待度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ガルム | 40G | 2400 | ☆☆ | 乱戦突入率優遇 |
暴走神機兵 | 40G | 2500 | ☆☆ | レア小役で大ダメージ |
ウコンバサラ | 40G | 2100 | ☆☆☆ | 次回上位アラガミ優遇 |
ヤクシャ | 40G | 2100 | ☆☆☆ | 討伐後のアドバンチャンス突入率優遇 |
ルフス・カリギュラ | 50G | 2000 | ☆☆☆☆ | 結合崩壊しやすい |
デミウルゴス | 50G | 2500 | ☆☆☆☆ | リプレイでも攻撃抽選状態異常時は大ダメージ |
零號神機兵 | 100G | 2500 | ☆☆☆☆☆ | 討伐確定 |
ケロット | 50G | 1500 | ☆☆☆☆☆ | 討伐確定約75%でループ |
アラガミセレクト
アラガミセレクトゲームでは、レア小役成立時にアラガミの昇格抽選が行われます。
味方キャラとアラガミの相性
味方キャラ | 相性のいいアラガミ |
---|---|
ギルバート | ガルムルフス・カリギュラ |
シエル | ウコンバサラ暴走神機兵 |
ナナ | ヤクシャデミウルゴス |
ヒロ | 暴走神機兵 |
乱戦
役割 | テーブルデータ |
---|---|
突入契機 | 主にリプレイ |
継続G数 | 1セット10~30G |
ループ率 | 約80% |
バトル中に「マルドゥーク」が出現で乱戦状態に突入します。
期待値は約1200枚。
残りG数の減算がストップし「マルドゥーク」に攻撃がヒット時はブラッドアサルトをストックします。
討伐時の報酬
マルドゥークを討伐すればバトル勝利ストック+乱戦状態継続となります。
対戦アラガミを討伐した場合は、主に次ゲームでアラガミセレクトに移行し、次回も乱戦状態が継続します。
乱戦突入示唆演出
バトル中にマルドゥークのフラッシュバック演出が発生すれば乱戦突入のチャンスとなり、
マルドゥークナビなら乱戦の本前兆確定となります。
特務キュウビ討伐戦
役割 | ストック特化ゾーン |
---|---|
突入契機 | ロングフリーズ |
継続G数 | 最大30G |
平均上乗せ | ブラッドアサルト…約8個勝利ストック…約4個 |
【特務キュウビ討伐戦】は通常時のロングフリーズから突入する、本機最強の特化ゾーンとなります。
期待値は約2000枚。
毎ゲーム、すべての成立役に応じて【ブラッドアサルト】or【バトル勝利ストック】の獲得抽選が行われます。