今朝のニュースでやってました。
ついに、車の自動ブレーキが義務化される様ですね。
【車自動ブレーキ 20年義務化へ】https://t.co/M1QtF7KC5Q
国連欧州経済委員会は12日、日本、EUなど約40カ国・地域が、車の衝突を回避する「自動ブレーキ」の新車搭載を義務付ける国際基準案で合意と発表。来年初めにも発効の予定。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月12日
今現在、すでに自動ブレーキが搭載された車に乗っているという方も多いのではないでしょうか?
我が家も、奥さんの車に自動ブレーキが搭載されていますが、つけて良かったと思っています。
義務化されるのも時間の問題かなと思っていましたので、ついに、と言った感じですね。
今回は、2020年初めから義務化が決定!
自動ブレーキについて書いてみたいと思います。
自動ブレーキ義務化へ
【ジュネーブ共同】国連欧州経済委員会は12日、日本、欧州連合(EU)など約40カ国・地域が、車の衝突を回避する「自動ブレーキ」の新車搭載を義務付ける国際基準案で合意したと発表した。6月に採択し、来年初めにも発効の予定。ルールを統一し、国際的に事故防止に役立てる。
基準案は、新車の乗用車や軽自動車、小型商用車が対象で、委員会によると、日本で年間400万台以上、EUでは1500万台以上に搭載される見通しだ。
基準案が発効すれば、車の技術に関する国際協定に加盟する日本やEU、韓国、ロシアなどで適用されるが、米国や中国、インドは協定に加わっていないという。
出典:headlines.yahoo.co.jp
自動ブレーキとは??
自動ブレーキとは、衝突被害軽減ブレーキ(しょうとつひがいけいげんブレーキ)のこと。
自動車が障害物を感知して衝突に備える機能の総称である。
自動車に搭載したレーダーやカメラからの情報をコンピュータが解析し、運転者への警告やブレーキの補助操作などを行うシステムの事です。
我が家も、自動ブレーキが搭載された車に乗っています。
路上などを走行していて、実際に自動ブレーキが作動した経験はありませんが、
購入する際に、カーディーラーさんで自動ブレーキの体験はしてきました。
「ブレーキは踏まないで下さい」と言われ、
本当に大丈夫かな??と思いつつ、
ダンボールの様なもので出来た簡易的な壁に向かい、アクセルを踏み続けました。
「危ないっ!!」
と思った次の瞬間、ちゃんとブレーキが作動。
壁にぶつかることなく車は停止しました。
体験したことがない方は、一度お店などで体験してみることをオススメします!
これは凄い!!
と思える、素晴らしいシステムですよ!!
#自動ブレーキ を体験。高齢者交通安全研修会 #三川町交通安全協会 #庄交 #ダイハツ pic.twitter.com/jBQcZQxJlu
— 庄交学園自動車教習所 (@ShokoGakuen) 2018年7月25日
しにかけた。(自動ブレーキ無銭体験) pic.twitter.com/z4x0QExP54
— たま (@nyantama_0812) 2017年10月12日
いつから義務化されるの??
日本はもちろん、欧州連合(EU)など約40カ国の地域で、来年2020年初めからの実施を予定しているそうです。
自動ブレーキの価格は??
さて、気になる自動ブレーキのオプション価格ですが、
メーカーや各車種によって、値段はバラバラです。
平均すると、5万~10万円といったところでしょうか。
我が家は、ダイハツのタントにオプションでつけたんですが、
4年前で、確か5~6万円だったと思います。
この値段で安全が買えると思えば、かなり安いと思います。
ネットで「自動ブレーキなんていらない。それをなくせば車はあと200万くらい安くできる」みたいな書き込みを見ると、開発者浮かばれないなぁって思う(ヴィッツの廉価モデルは自動ブレーキが標準装備されてないけどオプション価格54,000円でしかない)
— にゃん₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒ (@Fav_nian) 2017年12月7日
@fuckfeer ムーヴの自動ブレーキ付きも、オプションで5万円ほどですし、私の住んでいる地域では、装着している人が多いです。ワゴンRもマイチェンで、42000円払えば自動ブレーキが付きます。30キロ以下での適用とはいえ、安い価格で安全が手に入るのは大きいと思います
— なかけん (@stickshiftlove) 2013年8月27日
自動ブレーキ搭載義務化・まとめ
いかがでしたか??
今回は、【2020年初めより自動ブレーキ搭載義務化が決定】について書いてみました。
ネット上では、義務化に反対する声も聞かれますが、
僕は義務化、大賛成ですね。
事故は、起こしたくて起こす人なんていませんよね。。
少しでも交通事故を減らすために、
一人でも多くの命を交通事故から守るために、
意味のある、大切な義務化だと思います。
この義務化で、交通事故が減ることを願いたいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【来年発効へ】自動ブレーキの新車搭載、20年に義務化https://t.co/Y5Oq2OZNox
日本やEUなど約40カ国・地域が国際基準案で合意した。日本で年間400万台以上、EUでは1500万台以上に搭載される見通し。 pic.twitter.com/Axd52iX254
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年2月12日