三重県の山奥にある大内山動物園をご存知ですか?
こういった施設としては珍しい個人経営の動物園でありながら、ライオン・クマ・トラなどの猛獣から、エミューやペンギンなどの鳥類、カラカルやサーバルキャットといった珍しい動物にも会うことができます。
このページでは、大内山動物園で会うことができる動物たちの紹介と、家族やカップルで楽しめるふれあいイベントなどについても紹介します!
大内山動物園で会える動物たち!
SNSで話題沸騰!「白いタヌキ」
今年Twitterで話題となったのが大内山動物園で見ることができる2匹の白いタヌキ。
大内山動物園には、碧い目をした真っ白なタヌキがいました pic.twitter.com/gunGLzVcZ4
— 空白寺 (@vanity_temple) 2018年3月7日
本当に純白の毛並みをしており、タヌキというよりもキツネの様ないで立ちですよね!
真っ白い姿と青い瞳は非常に神々しくご利益がありそうな見た目をしています。
こちらの2匹の白いタヌキはホンドタヌキという品種で、元々白いわけではなくこの2匹が特別なだけ。
白変種のホンドタヌキ「ミルミルちゃん」

出典:https://twitter.com/vanity_temple
害獣駆除の罠に捕まっていたところを保護されて大内山動物園にやってきたミルミルちゃん。
珍しい白変種のホンドタヌキですが、口の周りには黒い模様も残っており真っ白というわけではありません。
キツネのようなルックスも愛らしく、大内山動物園へ行ったらぜひとも会いたい動物の一匹です。
アルビノのホンドタヌキ「ポンくん」

出典:http://www.oouchiyama-zoo.com/
こちらのポンくんは白変種ではなく、突然変異で白く生まれたアルビノのホンドタヌキです。
毛という毛がすべて真っ白で、初めて見たらタヌキとは思わなそうです。
フサフサの毛並みも愛くるしいですね!
大きな頭がかわいいウマグマ

出典:http://www.oouchiyama-zoo.com/
大きな頭がぬいぐるみのように見える「ウマグマ」のシュウくん。
ウマグマとはヒグマの亜種で主にチベットに生息しており、走る姿が馬のようだからウマグマと呼ばれているそうです。
コツメカワウソのカップル ペペとネネ

出典:http://www.oouchiyama-zoo.com/
ペペとネネという名前を付けた人はきっとサッカー好きと思うのは僕だけでしょうか?
大内山動物園ではコツメカワウソのペペくんとネネちゃんの泳ぐ姿や遊ぶ姿を見れたり、エサのアジを豪快に食べるところを見ることもできます。
大内山動物園で会える動物達~ほ乳類~

出典:http://www.oouchiyama-zoo.com/
大内山動物園で会えるほ乳類は、白変種ホンドタヌキ、ミーアキャット、ノドジロオマキザル、ジェフロイクモザル、サーバルキャット、ボリビアリスザル、コモンリスザル、ニホンイノシシ、アフリカピグミーゴート、アライグマ、ウサギ、ウマグマ、カラカル、クロクモザル、コツメカワウソ、ザーネン、ニホンジカ、ホンドタヌキ、チンパンジー、ツキノワグマ、ナキガオオマキザル、ニホンザル、ヒツジ、ブタ、ベンガルトラ、ポニー、マントヒヒ、ミニチュアホース、モルモット、ライオン、ラマ、ワオキツネザル、アルビノタヌキ、フサオオマキザル、鳥類、モモイロペリカン、ヨーロッパコウノトリ、ライラックニシブッポウソウ、ホオジロカンムリヅル、アフリカハゲコウ、エミュー、オオサイチョウ、オニオオハシ、ガチョウ、キバタン、キンケイ、インドクジャク、シベリアワシミミズク、シロフクロウ、ダチョウ、ハリスホーク、バリケン、フンボルトペンギン、ベニコンゴウインコ、ユーラシアワシミミズク、チリーフラミンゴ、七面鳥、コブハクチョウ、ツクシガモ、アオバネワライカワセミ、と非常に多くの動物がいます!
猫好きの自分としてはカラカルやサーバルキャットが気になりますし、やっぱり白いタヌキにも会ってみたいですね!
大内山動物園で会える動物達~鳥類~

出典:http://www.oouchiyama-zoo.com/
大内山動物園で会える鳥類は、モモイロペリカン、ヨーロッパコウノトリ、ライラックニシブッポウソウ、ホオジロカンムリヅル、アフリカハゲコウ、エミュー、オオサイチョウ、オニオオハシ、ガチョウ、キバタン、キンケイ、インドクジャク、シベリアワシミミズク、シロフクロウ、ダチョウ、ハリスホーク、バリケン、フンボルトペンギン、ベニコンゴウインコ、ユーラシアワシミミズク、チリーフラミンゴ、七面鳥、コブハクチョウ、ツクシガモ、アオバネワライカワセミとなっています。
動物園ではお馴染みのダチョウやエミューなどの他にも、しっかりとした設備があるのでフンボルトペンギンなども生活しています。
ハリスホークがカッコいいなあと思ったのと、ベニコンゴウインコやライラックニシブッポウソウといった色鮮やかな鳥たちも見てみたいですね!
大内山動物園で会える動物達~その他~

出典:http://www.oouchiyama-zoo.com/
大内山動物園では、カメやコイなどの馴染みある生き物にも会うことができます。
大内山動物園の情報とアクセスマップ
大内山動物園の電話番号や住所などのデータは以下の通りです。
住所 | 〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山530-4 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 |
入場料 | 大人(中学生以上)1,500円子供(3~中学生まで)500円 |
休日 | 年中無休 |
駐車料金 | 土・日・祝のみ500円 |
大内山動物園のまとめ
大内山動物園について会える動物たちを中心に紹介しましたが、こちらの動物園は今までの歴史や背景といったところも素晴らしい動物園なので、後々追記していこうと思います!